好きだったことをもう一度*

こんばんは!
ベーシックインストラクターyumicoです!



先日、モーニングが有名な
一宮市にあるカフェに行きました♡


以前はカフェ巡りが大好きで
よく行っていたのですが、
今回久しぶりにカフェ開拓で遠出を♡


そのお店、
パンが器になったシチュードリアが有名で、
実物が本当に可愛かったんです♡
(上手に撮れなくてごめんなさい( ;∀;)笑)

しっとり感とふんわり感で
作られたパンは、優しさ溢れる味で
シチューと合いました♡

かたいパンかと思っていたので、
ギャップに心がほんわり♡笑


やっぱりカフェ開拓は楽しい♡


自分好みのお店だったり、
新たに飛び込む雰囲気のお店だったり*

いろんなオーナーさんの世界が見えます*


3年前に、
川口葉子さんという方が書かれた

【カフェの扉を開ける100の理由】

という本の言葉を
メモしていた自分がいました*


【カフェの扉には

眼には見えない文字で大きく書かれているのだ。

『自由時間』と。】



すごくいい響きで、
カフェという場所を分かりやすく
ステキに表現されているな
と感じていました♡


私はよくカフェで働いていたけれど、
【カフェ自体】が大好きだったので、

店員として働くことも
お客さんとして行くことも

大好きでした♡


カフェの扉を開ければ、
お客さんの数だけ、
自由時間がある。


静かな時間も、賑やかな時間も
みんな同じ空間の中で、
自由時間が生まれている。


今こうして書いているだけで、
心のどこかで
ワクワクしている自分がいます♡


先日久しぶりに行き、
自分が好きだったカフェ巡りを
またしたくなった瞬間でした♡



皆さまも、以前はよくやったなー*
ってことを久しぶりにしてみてください♡

楽しさを新たに実感して、
また一つ自分のハッピーが生まれます(*´꒳`*)



では、明日もステキな1日をお過ごしくださいね♡


yumico



0コメント

  • 1000 / 1000